忍者ブログ
なんとなく 思ったことを 書いてみる
[62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


引き続き中国戦観戦記。

この記事は3つ目のポイントである「大久保嘉人」について語りたいと思います。


 


では解説。


○大久保嘉人

大久保の起用にイライラしている方が多いのではないでしょうか。

すでに嫌気がさして、イライラも通り越して笑ってるかな。


残念ながら大久保は代表戦に出れるほどの実力はありません。

一瞬のスピードだけで勝負出来るほど世界は甘くない。

決定力が致命的。

ボディーコンタクトが弱すぎる。

など、文句をつけようと思えばいくらでも出てきてしまうプレーヤーです。


では、なぜ岡田監督は大久保を代表に選び、また使うのか。


大久保は今の代表選手が持っていないものを持っているからです。

それは「貪欲さ」。

何が何でもシュートで終わろうという意識が、他の前線選手に比べて圧倒的に高いです。

この辺りが海外でのプレー経験が生きているんじゃないでしょうか。


攻撃で一番必要なのはゴールなわけですが、そのゴールを生むためにはシュートを打たなくてはなりません。

その作業を誰よりも行っている選手をなかなか選外とするのは難しいのではないでしょうか。


たぶん代表候補でこの作業を「当たり前」のように出来るのは、この大久保と本田です。

前項(アタッキングサード(とバイタルエリア))でも書きましたが、シュートを打たない攻撃は相手DFに恐怖を与えることが出来ない。

たとえ中盤のパス回しで相手を翻弄しても、それ自体には何も恐怖を感じません。

相手に恐怖を与えるのはやはりシュート。

それを自然に出来る大久保はやはり必要なのかなと思ってしまうのです。


ただあの決定力の無さは・・・ねぇ・・・。


 

拍手

PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ストロングポイント
性別:
男性
自己紹介:
リンク先の

いまさら おいでよどうぶつの森

を見たら、
いろいろ見えてくると思うよ。
最新記事
(03/02)
(02/24)
(06/11)
(06/11)
(03/21)
ブログ内検索
最新コメント
[05/09 ぁみーご]
[05/09 ぁみーご]
[05/09 ぁみーご]
[04/11 ぁみーご]
[04/11 ぁみーご]
カウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]